2016年4月28日木曜日

なかよし班はじまる

今年度のなかよし班の初顔合わせがありました。
本校では、行事や集会、給食や清掃などで、学年を解いて、縦割りのグループで活動することがよくあります。全校を4つのグループに分けた「なかよし班」は、木曜日の昼休みに、なかよし遊びをするグループです。

今日は、丸く輪になり、自己紹介をしたり、一緒に鬼ごっこなどをしたりして、自分の班に誰がいるのかを確認し合いました。




2016年4月27日水曜日

白いぼうしの音読発表会

 4年生がこれまで練習してきた「白いぼうし」の音読劇を3年生に聞いてもらいました。
白いぼうしに登場する運転手の「松井さん」やお客の「しんし」などの役を決めて、演じました。
子どもたちは登場人物になりきって、セリフを工夫して言うことができました。
聞いた3年生からも、長いセリフを上手に言えていたことなどの感想がありました。


2016年4月26日火曜日

1年生を迎える会

 今日の3,4時間目に2年生の児童が「1年生を迎える会」を行いました。はじめに歌を歌ったり、ゲームをしたりしたしました。そして2年生は国語で学習した「ふきのとう」の音読発表を行いました。その後、グループに分かれて学校探検をしました。1年生は2年生と手をつないで、チェックポイントでスタンプを押したり、暗号カードを集めたりするのを楽しんでいました。学校探検が終わると、2年生がやさしく1年生の暗号カードを貼ってあげたり、本を読んであげたりする姿が見られました。2年生も先輩になったんだなと感じさせられ、うれしくなりました。












2016年4月25日月曜日

授業参観・PTA総会・学級懇談会がありました

 午後から、授業参観、PTA総会、学級懇談会が行われました。
 1年生にとっては初めての授業参観で、おうちの方の姿を見つけると、とても嬉しそうでした。他の学年の児童も、おうちの方にがんばっている姿を見てもらおうと、張り切っていました。
 たくさんの方々に御参加いただき、本当にありがとうございました。

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生


2016年4月22日金曜日

歯科検診

 22日(金)13時30分から、保健室で歯科検診がありました。学校歯科医さんに、全校の子どもたちの歯の様子を丁寧に見ていただきました。
 学校では、虫歯が1本もない子どもには「虫歯ゼロ賞」を渡します。治療や観察が必要な子どもには、後日、「治療の勧め」を渡しますので、できる限り早めの受診をお願いします。
 学校では、給食後の歯磨き指導を行っております。今後も歯を大切にする指導を行っていきますので、御家庭でもお子さんの歯の様子を見てあげていただきたいと思います。
1年生の様子です。

2016年4月21日木曜日

心電図検査がありました

今日は、1年生と4年生の心電図検査がありました。

1年生は、初めての心電図検査だったので、検査の方法を聞きながらどきどきしている様子でした。

心電図検査が終わると、「ちょっと、つめたかった!」「こそばかった!」などほっとした表情で感想を口にしていました。

毎日、「はじめて」がいっぱいの1年生。
学校にも少しずつ慣れ、元気いっぱいがんばっています。




2016年4月20日水曜日

およいでね こいのぼり

 1年生が図工の時間に鱗の1枚1枚に自分の好きな絵を描き、鯉のぼりを作りました。「元気におよいでね~」と言いながら青空に向かって、空高くあげました。子ども達の夢も乗せて、風にたなびいていました。今日から子どもの日まで、天気のいい日は中庭であげる予定です。




2016年4月19日火曜日

3年生が今日の3,4校時に社会科の校外学習に出かけました。
学校の周辺を探検して気づいたことや発見したことを白地図に記録していきました。
みんな真剣に白地図に記録しています。
どんな発見があったのか気になりますね^^




2016年4月18日月曜日

「春の生き物のすがたをしらべよう」

 3年生は理科の時間に、校庭や野原に見られる生き物に興味をもち、生き物と関わったり発見した生き物の特徴を記録したりする「春の自然にとびだそう」という学習をしています。
 3限目には、校舎のまわりや校庭の近くの野原に出て、生き物を観察しました。今日はタンポポやナズナ、テントウムシ、ダンゴムシなどを一生懸命観察し、細かなところも虫眼鏡を使ってしっかり観察することができました。





2016年4月15日金曜日

児童会 新執行部 誕生!

 新たに児童会の執行部になった3人の挨拶がありました。
 それぞれに抱負を述べ、「みんなが明るく楽しいと思える学校」「地域の人から愛される学校」「他の学校の人に自慢できる学校」を目指してがんばっていこうと、決意を新たにしました。



2016年4月14日木曜日

4年生英語活動

今日は、5時間目に4年生の英語活動がありました。

 初めに新しく来られたALTの先生の自己紹介をお聞きしました。
アメリカから来られたという事や家族のことなどいろいろと教えていただきました。
ここがわたしのお家です。
ALTの説明を聞いた後、クラスの友だち同士で「I like ○○.」「I don't like ○○.」と言いました。
そして、自分の好きな物や苦手なものを英語で紹介しあいました。その後、サインの交換をしました。

自己紹介の後は、友だちにもらったサインを使って、ビンゴゲームをしました。
自己紹介をみんなにしています。
子どもたちも新しいALTに慣れて、意欲的に取り組み、楽しく英語に親しむことができました。これから、一緒に英語を学んでいきたいと思います。

2016年4月13日水曜日

給食前のすてきな光景です

 本校では、給食の配膳時間に給食当番以外の児童が図書室とふれあいホールで読書をしています。
 今日は6年生の児童が2年生の児童に本の読み聞かせをしてくれていました。6年生の読んでくれる本の世界に引き込まれ、とても楽しそうな子どもたちの表情が印象的でした。
 思わず職員室にカメラを取りに戻り、写真に収めたとてもすてきな光景でした。





2016年4月12日火曜日

はじめてのおそうじ

今日から、1年生も清掃活動に参加しました。

お兄さんやお姉さんに、雑巾の絞り方、モップの使い方、ほうきを使ってのゴミ取りの仕方、机の上げ方など、掃除場所に応じた掃除の仕方を教わりました。
上級生が本当に上手に教えてあげている姿に感心しました。1年生にわかるように、丁寧に、掃除のコツも教えていました。
きっと、佐分利小学校がいつまでもきれいな校舎でいられるのは、このように上級生が下級生にしっかりと大切なことを教える伝統があってのことだと感じた時間でした。






2016年4月11日月曜日

外国語活動

先週の金曜日、今年度、初めての外国語活動が5・6年生でありました。
新しいALTの紹介を食堂で行った後、5・6年生の授業を行いました。グローバルな社会に生きるには、外国語特に英語は大切になってきます。5・6年生は週に1時間の授業で、外国語に慣れ親しむ活動として指導・支援していきます。
5年生の授業の様子です。

6年生の授業の様子です。

2016年4月8日金曜日

身体計測がありました!

今日、3時間目に身体計測がありました。
全校児童が、身長、体重、視力、聴力、色覚などの計測をしました。
どの子も、計測前後には、「○○です。お願いします。」「ありがとうございました。」
と、しっかり言うことができました。
グループ単位での移動も早く、どの学年も予定の時間よりずいぶん早く終わることができました。


検査がすぐ受けられるように先頭の子は立って待っています。

視力検査中!

2016年4月7日木曜日

新学期が始まりました

 昨日の入学式で新1年生11名を迎え、今日から平成28年度の学習がスタートしました。今日の始業式には66名全員が元気に顔をそろえることができました。
 始業式には、校長先生から今年がんばってほしい以下の3つのことについて話がありました。
 ①元気な声で挨拶をする。
 ②掃除をがんばる。
 ③しっかり返事をする。
 
 帰りの会で6年生の児童に校長先生の話の内容を聞くと、即、「挨拶・返事・掃除」という声が返ってきました。最上級生になって、学校を引っぱっていこうという6年生の思いがしっかり伝わってきます。6年生ががんばってくれることで、学校全体がさらによくなっていくことと思います。


 今日の校長先生のブックトークは、「100万回生きたねこ」と「エルマーの冒険」シリーズ、「オーヘンリーの短編集」です。
 子どもたちは、給食準備の読書の時間に早速手にとって読んでいました。

2016年4月6日水曜日

かわいい新入生を迎えました

 今日、平成28年度佐分利小学校入学式を行いました。11名の新入生たちは、真新しいランドセル、制服に身を包み、保護者と一緒に全員元気に登校しました。
 式では少し緊張した面持ちでしたが、6年生に手をつないでもらうと笑顔になり、元気に入場しました。また、担任の先生から名前を呼ばれると、大きな声で返事をして校長先生に握手をしてもらいました。来賓の方々からのお祝いの言葉には、大きな声でお礼を言い、立派な姿を見せてくれました。新入生を迎える在校生たちも、お兄さんお姉さんらしく、とても温かく迎えることができました。

  明日から楽しい学校生活が始まります。校長先生が祝辞で話されたように「早ね 早起き 朝ごはん」を心がけて、毎日、元気に登校してほしいです。