2014年12月3日水曜日

栄養教諭指導(6年生)

 今日は,栄養教諭の杉左近先生に来ていただいて,6年生を対象に栄養指導を行いました。
 6年家庭科「くふうしよう楽しい食事」で『バランスのよいこんだてを考える』ために,食品を分類ごとに分けたり,めあてをもってこんだてを考えたりしました。
 これまでは黄(主にエネルギーのもとになる食品)・赤(主に体をつくるもとになる食品)・緑(主に体の調子を整えるもとになる食品)の3つのグループに食品を分類していましたが,今回は初めて炭水化物・脂質・たんぱく質・無機質・ビタミン・カロテンの6つの基礎食品群に分類しました。児童は戸惑いながらも,教科書を見たり,友達に聞いたりしながら意欲的に取り組んでいました。
 こんだてを考える活動では,栄養のバランスを確かめながら「野菜をたっぷり」「たんぱく質がたくさんとれる」など,それぞれがめあてをもってオリジナルのこんだてを作ることができました。児童が作ったこんだては実際に給食に採用されるそうです。
 だれのこんだてが給食に出てくるかはお楽しみに・・・。

6つの基礎食品群に分類

この場合の主菜はハヤシライス(ルウ)
どんなこんだてにしようかなぁ・・・。